なじょんしょば

99年式GSX1300R、自作オーディオ、カメラに関するあれこれ

松魚亭

本日は晴れ♪

本日の金沢は晴れです♪
皆さんどうもお久しぶりです。
「なじょんしょば」始まって以来の長期放置となりました。ちょっと仕事が忙しくてBlog更新どころではなく、皆さんのBlogをチラ見してコメントを残すのが精一杯な状況でした。更にこの忙しい状況は暫く続きそうです(-"-;A ..アセアセ
しかし11/2は奇跡的に有給休暇が取得できたので、久しぶりの連休を堪能したいと思います。ちなみに栃尾に帰ってますので暇な人は相手して下さいね♪

贅沢な時間・・・

先週の土曜なのですが、嫁さんの両親とお姉さん夫婦が金沢にやってくると言うことで、私の両親・兄弟を招集してお食事会をすることになりました。
これは当日の3週間前くらいに決定した話だったんですが、どこのホテルも週末は空いていなくて、宿を探すのに非常に苦労しました。さすが行楽シーズンですねぇ~。

そんなわけで、せっかく遠路遥々金沢にやって来るのでここは一つ金沢の美味い物を堪能してもらおうと言うことで料亭を予約!!
いつもならかなり混んでいる料亭ですが、ホテルと違って何故かこちらは簡単に予約できました(笑)

イメージ 1

今回使った料亭はこちら。金沢の卯辰山の中腹にある松魚亭(しょうぎょてい)でございます♪
ここは山の中腹なので眺めがよく、部屋からは金沢駅周辺の夜景を見ることができます。
金沢の会席料理を堪能しながら金沢の夜景も見れるので、ロケーションは最高かもしれませんね~。

イメージ 2

まずは、海鼠腸(このわた)とイカの和え物、香箱ガニの酢の物から料理が始まりました。
海鼠腸は能登の特産品でナマコの腸だと言うことは知っていたのですが、まとも食べたのは初めてかもしれません。ちょっと独特の味ですが、お酒が好きな人には堪らない味かもしれませんね。

香箱ガニはおそらく金沢以外ではほとんど食べない雌の子持ちズワイガニのことです。
金沢ではズワイガニよりこちらを好んで食べる人も多いですが、雄に比べて実が小ぶりなので食べにくいのが難点。でも味はこちらの方が濃厚で、もちろん卵も食べられます。

イメージ 3

さて、本日のメインのタイとヒラメの活け造りでございます!!
お店の水槽からあげたばかりの魚なので、身が透けてますね~。あとは甘エビとブリも盛られています。

イメージ 4

こちらは皿の反対側です。まだ魚はピクピク動いていて、さすが活け造りといったところですねぇ。
お刺身の方は新鮮なので身も締まっていて非常に美味しかったです。やはり魚介類に関しては新潟より金沢の方が美味しいかも♪
新潟在住の皆さんゴメンナサイ(笑)

刺身を食べ尽くしたあとは、残った骨をすぐに揚げてくれて、骨せんべいとしてすぐに料理してくれます。
また、お頭の方はあら吹きか、お味噌汁にしてもらえます。今回はお味噌汁に入れてもらいましたが、素晴らしい出汁が出てました。

イメージ 5

こちらはのど黒の焼き物で、上にはなんとマツタケが!!
みんな一同にマツタケを箸でつまんで、クンクン匂いを嗅ぎ始めました(笑)
でもいい香りがしますね。そして食べるとシャキシャキして美味しかったです♪
もちろんのど黒も白身魚とは思えないほど脂がのっていて、こちらも当然美味しいかったです。

あとは、お吸い物、茶碗蒸し、雑炊、デザート等が出てお腹も満たされたところで解散です。
嫁さんの両親とお姉さん夫婦も満足されたようなので、安心しました♪

翌日は兼六園金沢城公園を散策し、お昼に今話題の金沢カレーを食べてお別れしました。
ちなみに土日は石川県民なら兼六園の入場料300円が無料になります。兼六園は夜桜を見に行く以外は行かないので、お昼の兼六園はなんだか新鮮でした。

このあとは3週間ぶりに1時間だけバイクに乗って終了。このままろくに乗らない状況で冬眠を迎えそうな気がします(≧▽≦)アチャー

ちなみに土曜日の午前中は・・・

こんなところにいました。

イメージ 6

白山市にある金太鉄鋼基地で、玉掛け講習の実技試験をしていました。
左の隅っこに写っているオレンジ色の服を着た人はレスキュー隊員で、その制服の色と体格の良さから非常に目立ってましたねぇ~。
背中に背負っている「Super Rescue」の文字が誇らしかったです。もちろん指差呼称の時の気合も違いましたよ(笑)

イメージ 7

テキストはこんな感じです。
まあ何とか講習は無事に合格できたので、メデタシメデタシ♪