なじょんしょば

99年式GSX1300R、自作オーディオ、カメラに関するあれこれ

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Main

ようこそ、なじょんしょばへ♪ '18.11.18 松ぼっくり Photo by anni EOS 60D+SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM / Avモード 47mm F5 1/60秒 ISO160 WB:オート PS:ポートレート +2/3補正 松ぼっくりとどんぐりを小学校に持っていかないといけないという…

HPA-12ヘッドホンアンプ(meet 907 soudns Ver.-組立編)

サクッと ケース加工と組み立てはHPA-12ヘッドホンアンプ Class A Ver.と共通の設計で同時に進行させていたので特筆すべき点はありません。 部品に違いがあるとすればClass A Ver.の電源トランスはTRS-12、meet 907 soudns Ver.は共立エレショップのトロイダ…

HPA-12ヘッドホンアンプ(meet 907 soudns Ver.-実装編)

敷居が・・・ たかじんさんがサンスイ907のヘッドホン出力に感銘を受けてチューニングしたのが、今回紹介するHPA-12がmeet 907 soudns Ver.です。メールか掲示板かでたかじんさんが製作を強く進めていたのがずっと印象に残っており、いつか作ってやるぞと心に秘…

HPA-12ヘッドホンアンプ(Class A Ver.-ヒートシンク取付編)

必須ではないけど・・・ HPA-12 Class A Ver.の終段トランジスタの発熱はなかなかの熱量で、トランジスタの表面温度は50度ぐらいなります。トランジスタの仕様的には問題のない温度ですが、周囲のコンデンサもそれなりに熱を持つので、長寿命・安定運用のために…

HPA-12ヘッドホンアンプ(Class A Ver.-組立編)

ケース組立 まずはボリュームのシャフトを切断。今回は目測を誤り若干切り過ぎな感じで、シャフト長さが短くなり過ぎてしまいました。 またシャフトの切断にはリュータの切断砥石を使用しましたが、切断中の熱がシャフトを伝わってボリューム全体が温かくな…

HPA-12ヘッドホンアンプ(Class A Ver.-ケース加工編)

レイアウト検討 2016年1月に製作したHPA-12ヘッドホンアンプですが、テストベンチのままではイケないと思いつつも2年以上が経過してしまいました。ということで2018年4月にようやく重い腰をあげ、ようやく完成したので紹介したいと思います。 まずはいつもの…

自作ボール盤台

はじめに 2018年2月に購入したリョービの卓上ボール盤TB-2131ですが、いつまでも床置きのままでは使いづらくて仕方がないということで、作業台の自作のついてにボール盤台も自作することにしました。 製作 使用する材料は自作作業台と同一で、作業台の天板の…

Main

ようこそ、なじょんしょばへ♪ '18.11.03 文化祭 Photo by anni 土曜日は気持ちの良い秋晴れの空の下、朝一番から娘を連れて散髪に。そして散髪中の会話で私の母校が文化祭の真っ最中であることが判明。というのも行きつけの美容室のお子さんが私の母校に通っ…