なじょんしょば

99年式GSX1300R、自作オーディオ、カメラに関するあれこれ

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

平衡型6N6P全段差動PPミニワッター(組立編)

電源基板取付 まずは電源基板単体での通電テストです。 トランスの0-150Vタップと電源基板をテストクリップで繋ぎ、電源を投入します。 まずはGNDとOPTの1次側配線(黒)を接続する端子にDCレンジにしたテスタを当て、電源投入後、ゆっくり電圧が立ち上がる…

平衡型6N6P全段差動PPミニワッター(信号配線編)

スピーカ配線 ヘッドホン端子を取り付けない方は不要な作業なので読み飛ばして下さい。 4極双頭トグルスイッチにスピーカ配線をはんだ付けします。 ここは配線が長いうえにやり直しが難しいので、配線は思い切って長めにした方が良いと思います。また、ツイ…

平衡型6N6P全段差動PPミニワッター(AC配線編)

リアパネルの部品取り付け まず始めにリアパネルにACインレット、ヒューズホルダ、スピーカ端子を取り付けます。 写真では既に電源トランスや真空管ソケットが取り付いていますが、スピーカ端子を取り付ける際に部品に工具を当ててしまわないかや、電源トラ…

平衡型6N6P全段差動PPミニワッター(ケース加工編)

ケースの設計 ケースはぺるけ氏の頒布品を使うものの、平衡型6N6P全段差動PPミニワッターを作るためにはいくつかの穴を追加工する必要があります。 全体的な実装はご覧のとおりです。 今まで製作したミニワッターの中では部品密度がダントツです。そしてアン…

平衡型6N6P全段差動PPミニワッター(基板製作編)

はじめに 今回は平衡入力の真空管アンプに挑戦。その名も平衡型6N6P全段差動PPミニワッター。原典はまたもやぺるけ氏の作品です。 6N6Pシングルミニワッターを製作した際に平衡型6N6P全段差動PPミニワッターの存在を知り、このアンプに憧れを感じて秘かに自…