なじょんしょば

99年式GSX1300R、自作オーディオ、カメラに関するあれこれ

北荷頃小学校

本日は晴れ♪

今日は昨日と打って変わってお天気は晴れ♪
しかし、本日は休日出勤です(´Д`;)
引継ぎ用設計資料の作成が大幅に遅れております。何とか挽回できるようがんばるしかありません。
それにしても一人ぼっちの事務所は冷えますね。寒がりなワタクシはユニクロのマイクロフリースのひざ掛けを愛用してます。これは肌触りが気持ちよく、しかも暖かくでいいですよ♪

木造2階建て!?

さて、ど田舎にある我が社ですが、会社の通勤ルートは普通にワインディングロードです。

イメージ 1

私のお気に入りコーナーは写真奥のS字コーナーです。この道を写真に対して戻る方向に進めば中越地震で甚大な被害を被った山古志村があります。もしかしたら中越地区の方々はこの道がどこなのか分かるかもしれませんね( ´艸`)ムププ
このツイスティな通勤ルートとお別れするのは勿体無いですが、しかたありませんね。

さて、この通勤ルートの下流には北荷頃小学校があります。
今は少子化により廃校となってしまいましたが、私が栃尾に赴任した当時はまだ運営されていました。
そのお姿がこれ、

イメージ 2

なんと木造2階建て、瓦葺の校舎です。
今時、木造校舎が活躍している土地はそう多くはないでしょう。この栃尾という土地では2年前まで現役でした。これは驚異です(-"-;A ..アセアセ
体育館側はこんな感じ。

イメージ 3

体育館ももちろん木造です!
鉄筋コンクリートの校舎を見慣れている自分は、最初なんの建物か分かりませんでした(;^ω^A テレテレ
全校生徒数は何人いたのか知りませんが、相当少なかった筈・・・
残念ながら、廃校となった今、校舎の方は解体されてしまいました(ノд-。)クスン
冬に雪下ろしをしないといけないので、そのまま建てておくわけにはいかなかったのでしょう。放置しておけば屋根が潰れますから(-"-;A ..アセアセ
一応、体育館は残されており、地元の人の交流の場となっています。

この北荷頃地区の人の話を聞くと、小学校に子供がいなくなるのはやはり寂しいとのこと。
ちなみに子供達は今、スクールバスで栃尾中心部の学校へ通学しています。
彼らが大人になったとき、「木造校舎で勉強した」という経験は自慢できると思うのは私だけでしょうか!?きっと大人になったとき、その価値に気が付くんでしょうね。

次回予告!!

以前、仕事の関係で、この北荷頃小学校の体育館を使わせてもらいました。
これは木造であることと、田舎に存在するという好条件があったので出来た仕事なのですが、次回のお楽しみということで♪
でも、超マニアックなお仕事なのでなんの参考にもなりませんが、あしからず<(_ _*)>