なじょんしょば

99年式GSX1300R、自作オーディオ、カメラに関するあれこれ

サイドカウル着脱

  手順

この作業に先立って、下記の作業を済ませて下さい。

 

 

イメージ 1

サイドカウルのビスはすべて4mmの六角棒レンチで緩めることが出来ます。
また、すべてのビスを取り外してもカウルが脱落することがないので、一気に外してしまって問題はありません。
まずはインナーカウルを固定しているビスを緩めます。

 

イメージ 2

次にアッパーカウル側のビス3本を緩めます。

 

イメージ 3

真ん中の大きいビスを緩めます。

 

イメージ 4

センターパネルへ固定するビス2本を緩めます。
このあたりのビスは年式によってビスが増えているようなので、ご注意下さい。

 

イメージ 5

後方の大きいビスを緩めます。

 

イメージ 6

リアディフューザーカウル側のビス2本を緩めます。
これですべてのビスが外れました。

 

イメージ 7

インナーカウルを固定する大きなプラスチックファスナーを取り外します。
これはまずマイナスドライバー等でこじって中心部を浮かせます。

 

イメージ 8

次に中心部を引き抜きます。

 

イメージ 9

あとはインナーカウルごと剥がした方が取り外しやすいと思います。

 

イメージ 10

最後に、インナーカウルがフレームに差し込まれている部分を引き抜けば、サイドカウルが外れます。
外しにくい場合はタンクアップして下さい。

 

イメージ 11

サイドカウルとアッパーカウルの勘合部は写真のように爪状の部品が入り込んでいます。
この爪でアッパーカウルが傷付く可能性がありますので、気になる方はなんらかの保護を。

 

イメージ 12

また、右側のカウルはラジエター側インナーカウルとラジエターホースが引っかかって取り外しにくいので、慣れない方はラジエター側インナーカウルを取り外してください。

 

イメージ 13

サイドカウルの内側ですが、Aの部分がラジエターホースと引っ掛かる部分、Bがフレームに差し込む部分です。

 

イメージ 14

エンジンの右側には写真のようなスポンジが挟まっています。

 

イメージ 15

エンジンの左側にも同様のスポンジがあります。無くさないように注意しましょう。

  注意事項

これらの記事には私の推測や不確かな情報も含みます。また、整備不良は生命の危険に直結する恐れがありますので自己責任でお願いします。