なじょんしょば

99年式GSX1300R、自作オーディオ、カメラに関するあれこれ

CB450K1用カバー自作

本日は雨

本日は雨です。
金沢は非常に涼しい日々が続いており、残暑って何!?というぐらいの気温が続いております。近年でここまで涼しい9月初旬というのも久しく記憶にありません。
過ごし易いはありがたいのですがもう夏が終わってしまったのかという寂しさも。真夏の暑さにうな垂れていたことを思えば贅沢な話なんですけどね(笑)

雨ニモマケズ風ニモマケズ

我が家の車庫は車庫にも関わらずシャッターや出入口の扉が開いている事が多く、直射日光・雨・砂埃の侵入が絶えません。が、私が勝手に閉じると車庫に干している洗濯物が乾かない!!と苦情が発せられるのでどうしたものかと思案していました。
車庫に置いてあるハヤブサの方は位置的に恵まれているので問題はないのですが、CB450K1の方はリアタイヤ側がどうしても雨ざらし。これは良くないとのことで風雨を防げるカバーを自作することにしました。

イメージ 1

と言うことで早速ホームセンターで5.5mm厚のベニヤ板(ラワン合板)と20mmの白木角材を調達。木工ボンドでベニヤ板に角材を貼り付けてクランプで圧着し、その後に木ネジを取り付けます。
写真に写っている小さい人は最初は面白がって木工ボンドを塗り塗りしてくれたんですが、すぐに飽きてどこかに行ってしまいました(笑)

イメージ 2

幸い我が家には曲尺や電動ドリルドライバー、クランプがあったので、この日曜大工の為に購入した工具類は無し。
何かと理由をつけて工具を集め続けているだけあって日曜大工には困りません。これで嫁さんの理解も多少は進む!?

イメージ 3

こんな感じで組み立てていきます。

イメージ 4

しばらくすると小さい人が再登場。
暑い夏にマスクをつけて遊ぶという意味不明っぷり。この後暫く工作物の周囲を徘徊して去っていきましたが、もはや当初のお父さんのお手伝いという考えは存在しないようです。天真爛漫・自由奔放・・・(笑)
それにしてもこの髪の短さとモノトーンの服が合わさって男の子みたいに見えますね・・・。

イメージ 5

晩御飯を食べてから日曜大工を続行。
ちなみに直角部分の内側にはL金具を付けて補強しました。とりあえずこれで形は完成です。
参考までに外形寸法は幅900×高さ900×奥行き450mmです。

イメージ 6

ベニヤ板の素地のままでは少し寂しいのでオイルステインを塗布。
面倒なのでベニヤ板の表面をサンディングすることもなく、さらにオイルステインは1回塗りと超手抜きですが、安っぽさは多少緩和されたような。
重ね塗りした方が深い色合いになって綺麗なのですが、観賞用のものではないので程よく手抜きします。ちなみに内面側はオイルステインを塗っていません。

イメージ 7

日を改めて次は艶消しクリアーの油性ニスを塗りました。
こちらは真面目に2回塗りですが、塗り易いようにニスを薄めて使用したので実質的には1.5回分しか塗れていないかもしれません。

イメージ 8


イメージ 9

ふとホームセンターに立ち寄ってみると、1.8m角のブルーシートが激安で販売されていることに気が付きました。というわけで急遽自作したカバーにブルーシートを貼ることに。
ブルーシートは画鋲で止めたのですが、ご覧の通りピッタリ・ピッチリ貼ることができ、これで完全な防水仕様に。
もはやオイルステインと油性ニスを塗った意味は完全に無くなってしまいました(苦笑)

イメージ 10


イメージ 11

最後にCB450K1に被せて完成♪
採寸・構想どおりピッタリな仕上がりで、これ以上寸法が大きくても小さくてもダメ。我ながら完ぺきな設計でした。
問題はCB450K1のレストアに着手できず未だに放置中なこと。一応洗車したりはしてるんですが、バッテリーが御臨終してからはエンジンに火を入れてあげられないのが可哀想なところ。まあ気長に頑張ります(汗)