なじょんしょば

99年式GSX1300R、自作オーディオ、カメラに関するあれこれ

Mentenance

タンク着脱

手順 この作業に先立って、下記の作業を済ませて下さい。 ・シート取り外し ・タンクアップ ・エアクリーナーBOX取り外し まずはタンクから出る2本の燃料ホースを外します。外すときはガソリンが漏れますので火気厳禁。私は何故か手元に鉗子(かんし)があっ…

エアクリーナーBOX着脱

手順 この作業に先立って、下記の作業を済ませて下さい。 ・シート取り外し ・タンクアップ そして、後の作業が楽になるようサイドインナーカウルのプラスチックファスナーを外しておきます。外し方はサイドカウル着脱を参照して下さい。 まずエアクリーナー…

エアクリーナー着脱

手順 この作業に先立って、下記の作業を済ませて下さい。 ・シート取り外し ・タンクアップ エアクリーナーはエアクリーナーボックスに5本のビスで取り付けられているので、プラスドライバーでこれを取り外します。 ビスが外れたら、エアクリーナーを持ち上…

マッドガード着脱

手順 大型のプラスチックファスナー2つで固定されているので、プラスチックファスナーの中心部を押して2mmほどくぼませ、マッドガードごと引き抜けば簡単に外れます。 注意事項 これらの記事には私の推測や不確かな情報も含みます。また、整備不良は生命の危…

チェーンガード着脱

手順 まずは車体前方側のビスを緩めます。このビスの十字穴は大きいのでNo.1ドライバーの使用をオススメします。 次に後方2箇所のビスを緩めます。これでチェーンガードを取り外す事ができます。 11年間一度も取り外していないチェーンガードの内側は堆積物…

シートフェンダー着脱

手順 この作業に先立って、下記の作業を済ませておいて下さい。 ・シート取り外し ・シートカウル取り外し まずはバッテリーを取り外します。ECUは取り外さなくても大丈夫ですが、作業の途中で邪魔になるようなら取り外して下さい。 次にリアブレーキのリザ…

シートカウル着脱

手順 この作業に先立って、シートを取り外しておいて下さい。 まずはグラブバーを固定する六角ボルトを12mmのボックスで緩めます。 次に写真の位置のビスを緩めるのですが、このビスの十字穴は大きく、No.1のドライバーを使用しないとなめる危険性が高いです…

ラムエアダクト着脱

手順 この作業に先立って、アッパーカウル取り外し作業を済ませて下さい。 ラムエアダクト自体は1本のビスで固定されているだけなので、それを4mmの六角棒レンチで緩めれば外れます。 反対側はリレー等が取り付けられていますので、それらを外してから作業し…

アッパーカウル着脱

手順 この作業に先立って、下記の作業を済ませて下さい。 ・アッパーアンダーカウル取り外し ・サイドカウル取り外し ・スクリーン取り外し ・ミラー取り外し ・アッパーインナーカウル取り外し もしかするとサイドカウルは取り外さなくても大丈夫かもしれま…

アッパーインナーカウル着脱

手順 まずはアッパーインナーカウルを止めるプラスチックファスナーを取り外します。 このプラスチックファスナーを取り外すには、まず中心を押して2mmほど押し込みます。 するとプラスチックファスナーのロックが解除されるので、プラスチックファスナーを…

ミラー着脱

手順 写真ではスクリーンが外されていますが、実際の作業では外さなくても大丈夫です。 まずはゴムカバーをめくります。するとミラーを固定する六角ボルトが2本現れます。 六角ボルトは8mmのスパナで緩めます。 ボルトが緩んだらボルトごとミラーを引き抜け…

スクリーン着脱

手順 ハヤブサのスクリーンは2本のビスで固定されています。ミラーを取り外す必要もありません。 まずはミラーの根元にあるビスを3mmの六角棒レンチで緩めます。 次にアッパーインナーカウルを止めるプラスチックファスナーを取り外します。 このプラスチッ…

サイドカウル着脱

手順 この作業に先立って、下記の作業を済ませて下さい。 ・アッパーアンダーカウル取り外し サイドカウルのビスはすべて4mmの六角棒レンチで緩めることが出来ます。 また、すべてのビスを取り外してもカウルが脱落することがないので、一気に外してしまって…

リアディフューザーカウル着脱

手順 この作業も内容は簡単なのですが、頻度が高いのでご紹介します。 リアディフューザーカウルは4つのビスで固定されています。 ビスの大きさは違うのですが、どちらも4mmの六角棒レンチで緩めることができます。 一応、取り外しを考えると最初に車体前方…

アッパーアンダーカウル着脱

手順 各カウルを着脱する際にまずこの作業が必要となります。 写真に示すプラスチックファスナーを取り外すのですが、これは真ん中の部分を押すと2mmほどくぼみます。 写真では3mmの六角棒レンチを使っています。 真ん中の部分を押してくぼませるとロックが…

シートブラケット交換

手順 まずはシートを取り外して下さい。 シートブラケットはM5ナットで固定されているので、8mmのスパナ又はボックスで取り外します。 シートブラケットにはゴムクッションが取り付けられているのですが、長年の使用によりご覧の通りボロボロ。シートブラケ…

光軸調整

手順 本来は取り外して行う作業ではないのですが、解説が難しいのでここではフロントカウルを取り外しています。 光軸は上図の4ヶ所のビスで調整するのですが、上2つはロービーム、下2つはハイビーム用となります。 調整ビスの近傍には写真のようなガイドが…

タンクアップ

手順 タンクアップも基本的な作業なのですが、ここから派生する作業が多いのでご紹介しておきます。 まずはシートを取り外します。 次にタンク前方にある六角穴付きボルトを4mmの六角棒レンチで取り外します。 このとき、ボルトの下にワッシャが1枚挟まって…

シート着脱

手順 あまりに基本的な作業すぎるかもしれませんが、メンテの一番最初にしなければならない作業ということでご紹介します。 まずはシートの両脇下部にある六角穴付きボルトを5mmの六角棒レンチで取り外します。 両側のボルトを外したら、シートの手前から持…

純正部品について

紹介 同じバイクを長く乗り続けるということは、消耗品を定期的に交換してその性能を維持する必要があります。 それを大義名分に社外製消耗品に交換というカスタムもこれまたバイク整備の楽しみの一つでありますが、内部部品に関してはその殆どが純正品を使…

Mentenance Top

こちらはYahoo Blog時代のMentenance Topページなのでリンクが切れています。新しいMentenance Topページはこちら。 anni-works.hatenablog.com Mentenance 私の所有する99年式 GSX1300R HAYABUSAをメンテナンスして得た情報を何かのお役に立てればと思い、…